「今日の出来事」の記事一覧
9月1日(金)2学期の始業式が行われ、代表の生徒より抱負の発表がありました。297人の生徒がそれぞれの目標に向かって、それぞれのペースで進んでほしいと感じました。
各種大会等でいただいた賞状の表彰式があり、たくさんの生徒が学校長より表彰されました。
終業式では、各学年の代表生徒から1学期の反省がありました。
7月23日にコンクールをむかえる吹奏楽部の壮行会があり、素晴らしい演奏を披露してくれました。コンクールが楽しみです。
メディア教育講演会があり、SNSの危険性と上手な使いについてのお話がありました。
昨日、English Presentaition Forum 2023 日立市大会が実施され、滑川中学校の代表として2学年5名が参加しました。日頃の練習の成果が発揮され、県北地区大会に出場することになりました。今後の活躍が楽しみです。
アクセスカウンター
56895
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
1個のケーキを二人で分ける方法は?ゴミにはどんな値段がつくのか?身近なことがらを題材に,子どもたちが参加する経済教室がネット上で開かれた。そこに出てきた情報や意見を紹介しながら,経済とはどんなものかを考え,身につけていける1冊。
出版: 岩波書店
(2005年06月)