滑中ブログ
第2学期が終了しました
12月24日、終業式が行われました。感染症予防等の観点からオンラインでの開催です。
校長先生からは、犯罪の被害者にも加害者にもならないように、よく考えて行動してほしい
というお話がありました。
その後、午後には各担任の先生から生徒一人一人に通知表が手渡されました。
2学期も本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
生徒会役員選挙を実施しました
12月9日5校時、滑川中の未来を決める生徒会役員選挙を実施しました。
10名の立候補者による思いのこもった演説に続き、投票が行われました。
本校では、日立市選挙管理委員会から実際の記載台と投票箱をお借りして、使用しています。
結果は明日の朝に生徒に伝達されます。
薬物乱用防止教室を実施しました
12月3日の6校時、2年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。
日立警察署スクールサポーターの方から、薬物の危険性や、断ることの大切さなどについて、
丁寧にお話していただきました。
生徒も真剣に聞くことができました。
これからも、生徒の安全な生活を支えていきます。
みんなでビオラを植えました
3年生のボランティア活動により、昇降口がビオラの花でいっぱいになりました。3年生のみなさんの自主的な参加に感謝します。
ジャガイモを蒸しました
1年生の家庭科の授業で、ジャガイモをつかって蒸し料理の学習をしました。
美術部がボランティア活動を行いました
美術部のみなさんが、11月10日(日)に実施された滑川地区文化祭でボランティア活動を行いました。部活動で制作した作品をプレゼントしたり、輪投げ等のレクの補助をしたりして大活躍しました。
滑川地区文化祭で吹奏楽部の演奏がありました
今年度も滑川地区文化祭で吹奏楽部の演奏が行われました。
「ジブリソング」、「ディズニーソング」、「小さな恋のうた」、「いつでも夢を」の4曲を演奏しました。
2学年 職場体験発表会
本日5、6時間目、2年生は職場体験のまとめとして、発表会を実施しました。
5つの教室に分かれて、それぞれが体験した内容について、スライドを使って発表しました。
この後、代表生徒を選出したうえで、来年職場体験をする1年生を対象に再度発表会をする予定です。
任命式が行われました
後期学級委員と部活動の部長の任命式が行われました。堂々とした返事が素晴らしく、これからの活躍が楽しみになります。
ボランティア活動がんばってます
9月29日(日)、「田尻学区3世代の集いと健康の集い」に本校生徒がボランティアとして参加しました。地域の中の一員として、がんばって活動することができました。
滑川地区について学習しました
1学年の総合的な学習の時間で、滑川地区の歴史や滑川八景などについて学びました。
食の学習会
本日9月13日6校時、2年生を対象に「食の学習会」を実施しました。栄養教諭の先生をお迎えして、「スポーツと食事」についてお話をしていただきました。新人戦を控えた生徒たちは、メモをしながら熱心に聞いていました。
先生には、学習会後も各教室をまわっていただき、生徒それぞれの食事内容についても助言をいただきました。
ニュースポーツを体験しました
田尻交流センターと学校で協働し、ニュースポーツの体験活動を実施しました。
奉仕作業ありがとうございました
保護者の皆様、奉仕作業のご協力ありがとうございました。地域の方々や親父俱楽部のみなさまにも大変お世話になりました。生徒も100人以上参加し、作業の後にかき氷をみんなで食べました。
フラワーアレンジメントしました
本校の花壇には、マリーゴールド、ジニア、千日紅等がきれいに咲いています。今日は、生徒達がそれらを使ってフラワーアレンジメントにチャレンジしました。
2学期がスタートしました
始業式では、代表の生徒から2学期の抱負が述べられました。
給食の配膳は、今学期より各自のエプロンを使用することになりました。
教育活動に関するアンケート結果
7月に実施しました「教育活動に関するアンケート」のご協力ありがとうございました。この結果を2学期からの教育活動に生かしてまいります。アンケート結果(7月).pdfご意見.pdf
滑川学区ふれあい夏まつりで吹奏楽部が演奏しました
8月3日(土)、滑川交流センターで行われた滑川学区ふれあい夏まつりで、たくさんのお客様に囲まれる中で吹奏楽部の演奏が行われました。アンコールで演奏された「夏の扉」、暑さも吹き飛ぶくらいのさわやかな演奏でした。8月10日(土)に行われる県大会も楽しみです。
TBS吹奏楽コンクールが行われました。
8月2日(金)、令和6年度「TBSこども音楽コンクール」が土浦市で行われました。
今回もすばらしい演奏を披露してくれました。県大会が楽しみです。
県内すべての公立学校で行う「教職員による盗撮等の根絶に向けた研修会」を実施しました
この研修会は、県教育委員会の通知に基づき〔被害者の人権を著しく侵害し、大きな精神的苦痛を与え続ける盗撮行為の根絶を図ることにより、教職員一人一人が未来を担う児童生徒の教育に携わっているという自覚と誇りのもと、安全・安心なより良い学校づくりと地域の信頼を得た教育活動の展開に資する。〕ことを目的として行うものです。
本校では、7月19日(金)に、県内で発生した盗撮事案、関係法規の理解、根絶に向けた防止策についての動画を視聴し、盗撮行為に至らないために職場でできる防止策についての研修を行いました。そこで協議した内容を別紙にまとめました。生徒が安心して過ごせる学校であるために今後も努力してまいります。
第49回県選抜中学生野球大会に出場しました!
7月30日(火)、軟式野球部が、県選抜中学生野球大会に出場しました。対八千代一中で3対4と惜しくも敗れましたが、選手たちは、最後まであきらめない姿勢でがんばりました。今後の軟式野球部の活躍を期待します。
普通救命講習会
7月23日、24日に普通救命講習会が行われました。
茨城県吹奏楽コンクール県北地区大会
7月21日行われた茨城県吹奏楽コンクール県北地区大会において、本校の吹奏楽部が県大会出場を決めました。
これまでの努力の成果です。おめでとうございます。
ジャムづくりを行いました
本日いちごジャムを作りました。
昨年度の卒業生から今年度の新入生へたくされた苗から収穫されたいちごを使いました。
県北総体壮行会
7月4日から行われる県北総体に向けての壮行会が行われました。
2年生からの熱いエール、部活動部長からの熱い言葉、素晴らしかったです。
歯と口の健康教室を実施しました
本日、1学年で「歯と口の健康教室」が実施され、タバコの害について学習をしました。副流煙は主流煙より害があること等を知ることができました。
いのちの教育を実施しました
本日、3学年で、医師の太田代先生による「いのちの教育」が行われました。内容は、エイズ・性感染症に関する内容でした。特に梅毒患者が急増中であることに驚きました。検査と治療によって自分と大切な人、生まれてくる新しいいのちを守らなければならないことを学習しました。
野菜の苗を植えました
野菜の苗を植えました。ナスやピーマン、キュウリ等が収穫できる予定です。
笑顔で写真撮影
3年生が卒業アルバム用の写真を行いました。みんなが笑顔で撮れるように先生方もがんばっていました。
修学旅行の様子⑭
北野天満宮や金閣寺、三十三間堂を見学しました。
京都駅から、新幹線で東京へ向かいます。
心ゆたかな体験学習プラスの様子⑪
昼食後のレクリエーションです。まだまだ元気いっぱいです。
本日の学校の様子②
2年生が、プランターづくりや花壇のお手入れをしました。
学校の様子①
本日の給食、メロンが出ました。
心ゆたかな体験学習プラスの様子⑩
カレーライスづくりの様子です。
美味しくできたようです。
修学旅行の様子⑬
朝の散歩をしたようです。知恩院の前です。
朝食の様子です。
心ゆたかな体験学習プラスの様子⑨
本日も晴天、気持ち良い朝を迎えました。
心ゆたかな体験学習プラスの様子⑧
みんなの距離を縮めて親睦を深めるために、キャンプファイヤーは最高です。
1年生の皆さん楽しそうです。
修学旅行の様子⑫
修学旅行の夕食といえば、「すき焼き」です。みんなで食べるとよりおいしく感じますね。
修学旅行の様子⑪
座禅体験しました。3年生の皆さん、心が落ち着いて、安らぎを得られたことでしょう。
心ゆたかな体験学習プラスの様子⑦
楽しい夕飯の時間です。
修学旅行の様子⑩
グループ学習の様子の続報です。
素晴らし天気に恵まれて、アイスクリームがよりおいしく感じる気候ですね。
心ゆたかな体験学習プラスの様子⑥
みんなで協力してスコアオリエンテーリングを楽しんでいます。
心ゆたかな体験学習プラスの様子⑤
スコアオリエンテーリングが始まりました。
学校の様子②
本日の給食、サバの味噌煮が美味しいです。
心ゆたかな体験学習プラスの様子④
おにごっこを楽しんでいます。
宙に浮いているように見えますね。
心ゆたかな体験学習プラスの様子③
お昼ご飯の時間です。
学校の様子
2年生が、体育館でレクリエーションしていました。楽しそうです。
心ゆたかな体験学習プラスの様子②
西山研修所で記念撮影です。
心ゆたかな体験学習プラスの様子
本日から1年生の心ゆたかな体験学習プラスがはじまりました。
修学旅行の様子⑨
太秦の様子です。
お侍さんに切られたようですが大丈夫でしょうか?
修学旅行の様子⑧
本日、修学旅行の2日目です。京都市内のグループ学習になります。
修学旅行の様子⑦
朝食の様子です。みなさん元気そうです。
修学旅行の様子⑥
夕食とお部屋での様子です。みなさん楽しそうです。
修学旅行の様子⑤
奈良公園で記念撮影
すばらしい青空です。
修学旅行の様子④
奈良公園の様子です。シカと一緒にベストショットですね。
修学旅行の様子③
バスに乗って平等院へ行きました。
修学旅行の様子②
新幹線に乗車、楽しそうな生徒の様子です。
修学旅行の様子
6月4日(火)~6月6日(木)が本校の修学旅行になります。
本日、第1日目、常磐線での様子になります。
生徒総会開催
5月28日午後、令和6年度の生徒総会を開催しました。
J-WAYの取材も入り、どの学年からも、たくさんの意見が出されました。
その後は、第2部として、「ウェルビーイングな集団とは」「そのためには、学級で何が必要か」について、
各学級での話合いが行われました。
今日の授業
2年生の理科は、酸化銅の実験を行いました。ガスバーナーも上手に使えています。
県北総体陸上に出発しました
本日、県北総体陸上の2日目が実施されます。参加する生徒の皆さんは、元気に出発しました。
県北陸上に向けて
県北陸上の選手に向けて、有志の生徒による滑中応援歌のエールがありました。
選手の皆さんの励みになりました。
学校運営協議会が行われました
学校運営協議会において、生徒会役員による生徒総会のプレゼンテーションが行われました。学校運営協議会委員の皆様に生徒会の取組をしっかりと伝えることができました。
教育実習生が来ています
5月14日から3週間の日程で、3名の大学生が教育実習に来ています。
校長先生から講話を聞いたり、休み時間に生徒と交流したりして、初日を終えました。
3週間、よろしくお願いします。
体育祭予行練習
5月10日。グラウンドコンディション不良のため延期になっていた体育祭予行練習を実施しました。
抜けるような青空の下、各係の動きを確認しながら、いくつかの種目を通して行いました。
明日5月11日には本番を予定しています。天気予報は本日同様「晴天」です。
生徒の活躍にご期待ください。
なお、気温の上昇が見込まれています。必ず朝食を食べて登校すること、
水筒の持参など、生徒の健康管理にご協力をお願いします。
1年生 心ゆたかな体験学習に向けて
体育祭練習の合間を縫って、1年生が心ゆたかな体験学習に向けて準備を開始しました。
まずは学年主任の先生から、ねらいや意義について、説明を受けました。
体育祭練習開始
体を動かすには絶好の晴天の下、5月11日に実施する体育祭に向けて、
各学年の練習が始まりました。
新入生部活動体験
1年生が、部活動正式入部に向けて、体験活動を行っています
野球部
サッカー部
陸上競技部
男子ソフトテニス部
女子ソフトテニス部
男子バスケットボール部
女子バスケットボール部
男子バレーボール部
女子バレーボール部
卓球部
吹奏楽部
文化部(美術)
文化部(パソコン)
部活動は、技能や体力の向上を目指したり、好ましい人間関係の構築を図ったり、
責任感・連帯感を養ったりと、心身ともに大きく成長する中学生にとって、とても
有意義な活動です。1年生の入部に当たっては、ご家庭でも十分話し合っていただけ
ると幸いです。
1学期授業参観及び学年懇談、お世話になりました。
令和6年度最初の授業参観が行われました。 3年1組 音楽
3年2組 数学
3年3組 道徳
2年1組 保健体育
2年2組 理科
2年3組 社会
1年1組 学級活動
1年2組 学級活動
1年3組 学級活動
「わかる授業」と「気付き、考える授業」の実践に向け、教職員一丸となって取り組んでいきたいと思います。
新入生歓迎会開催
4月12日、新入生歓迎会を開催しました。
生徒会による滑川中学校の紹介、
各部の趣向を凝らした部活動紹介などが行われました。
各発表を立ち上がって見る1年生もいるなど、大いに盛り上がりました。
第2学年レクリエーション開催
4月10日午後の時間を利用して、2年生が学年レクリエーションを実施しました。
5月の体育祭で行う「みんなでジャンプ(大縄跳び)」、「全員リレー」、「背中渡し」の3種目です。
司会を務めた学年生徒会の生徒から「みんなで協力するという目的を忘れずに」
という言葉があり、どの生徒も協力して、楽しく活動することができました。
令和6年度滑川中「本格」始動
4月8日。生徒が登校してすぐ、新学級が発表されました。
そして、新クラスですぐに行われたのが、着任式と始業式。
89名の新入生を迎えて、令和6年度が本格的に始まりました。
各学級では、担任から「こんなクラスにしたい」というそれぞれの思いが担任から語られました。
入学式準備
新2、3年生を中心に、入学式準備が行われました。
新1年生の皆さんが元気に入学してくるのをお待ちしています。
令和6年度滑川中学校始動
本日から部活動が再開して、生徒の声が学校に戻ってきました。
本年度も、滑川中学校の教育活動にご協力をお願いいたします。
令和5年度修了式
修了式で、学校長や代表生徒の話を聞く態度が素晴らしかったです。
バジルでクッキング
毎日、バジルに水をあげて成長を観察することができました。育ったバジルの葉を使ってクッキングを行いました。
2年生の学年レクリエーション
2年生の学年レクリエーショで宝探しが実施されました。校庭に隠されたお宝をみんなで探しました。いったいどのようなお宝だったのでしょうか。
体育の授業
本日の1年生の体育では、タグラグビーが行われました。
先生達もがんばりました
3月16日、サッカー部と先生達と親睦試合をしました。皆さんハッスルしていました。
1学年の総合的な学習の時間
1学年の総合的な学習の時間で、日立市の歴史にについて学びました。その中で「正直なれ」「不屈の闘志で復興」等の先人たちの言葉がとても印象的でした。学年主任からは、「日立市を復興させた先人にように、強い心で困難に立ち向かってほしい」という熱い思いが生徒達に語られました。
2年生の英語の授業
2年生の英語の学習、英語の歌を歌って、Rの音、消える音、つながる音について学習しています。軽快な音楽に体が自然に動いていました。
国語の学習がんばっています
文学作品の情景描写について学習しました。
教室のバジル
教室で育てているバジルが大きくなってきました。植物と共に生徒の心も成長しています。
卒業の装飾がすばらしい
卒業式に向けての装飾、3年生の教室、階段等が素晴らしいので紹介します。
第44回卒業証書授与式
本日、卒業証書授与式が挙行されました。卒業生のさわやかな返事、歌声が素晴らしかったです。
体験活動がんばっています
技術の時間、金槌や錐を使い本箱を製作しています。ICTが発達しても実際に体験することが大切ではないかと思います。
美術では彫刻刀でスタンプを作っています。
卒業に向けて
卒業式の予行練習がありました。
義務教育9年間無欠席の生徒、中学校3年間無欠席の生徒が学校長より紹介されました。
校友会の入会式もありました。これからはOBOGとして滑川中学校をサポートしていきます。
午後は3年生を送る会が盛大に行われました。
イカの解剖行いました
2年生の理科の授業、イカをつかって動物の体のつくりを学習しました。
3年生が花を植えました
3年生が、ラナンキュラスの苗をプランターに定植しました。色とりどりの花が卒業式の会場を華やかにしてくれると思います。
火山の噴火の実験をしました
1年生の理科で、火山の噴火について学習しました。マグマの粘り気の違いによる噴火の様子を観察しました。
3年生が地域清掃を行いました
3年生のみなさんが、地域貢献活動のひとつとしてゴミ拾いをしました。国道沿いにたくさんのゴミをみんなで協力して集めました。集めたゴミを見て、たくさんのゴミがポイ捨てされていることに気がつきました。
3年生の研究発表会
本日、3学年の総合的な学習の時間、生徒が自分で決めた課題について調べたことをプレゼンテーションしました。
電子黒板を寄付していただきました
常陽不動産 様より、本校の理科室に、電子黒板(光学ズーム書画カメラ)を寄付していただきました。
これからもICTを活用し、わかる授業に取り組んでまいります。
あいさつ運動の様子
本日、田尻小学校であいさつ運動を行いました。冷たい風にも負けず、中学生も小学生も元気にあいさつができました。
女子バスケットボール部の試合の様子
2月24日(土)、多賀中学校で練習試合を行いました。チームワークで、粘り粘り強くディフェンスを頑張る姿が印象的でした。
火山灰の観察の様子
1学年の理科で、火山灰を顕微鏡で観察しました。火山灰は様々な鉱物の粒子からできていることを知りました。
あいさつ運動がんばっています
朝のあいさつ、爽やかな1日の始まりです。
吹奏楽部の練習
吹奏楽部の放課後練習がんばっています。卒業式での演奏が楽しみです。
昼休みの様子
昼休みの時間、スポーツを楽しむ生徒がたくさんおります。
滑川ファミリースポーツクラブの活動
サッカーの活動の様子を紹介します。