2024年5月の記事一覧
生徒総会開催
5月28日午後、令和6年度の生徒総会を開催しました。
J-WAYの取材も入り、どの学年からも、たくさんの意見が出されました。
その後は、第2部として、「ウェルビーイングな集団とは」「そのためには、学級で何が必要か」について、
各学級での話合いが行われました。
今日の授業
2年生の理科は、酸化銅の実験を行いました。ガスバーナーも上手に使えています。
県北総体陸上に出発しました
本日、県北総体陸上の2日目が実施されます。参加する生徒の皆さんは、元気に出発しました。
県北陸上に向けて
県北陸上の選手に向けて、有志の生徒による滑中応援歌のエールがありました。
選手の皆さんの励みになりました。
学校運営協議会が行われました
学校運営協議会において、生徒会役員による生徒総会のプレゼンテーションが行われました。学校運営協議会委員の皆様に生徒会の取組をしっかりと伝えることができました。
教育実習生が来ています
5月14日から3週間の日程で、3名の大学生が教育実習に来ています。
校長先生から講話を聞いたり、休み時間に生徒と交流したりして、初日を終えました。
3週間、よろしくお願いします。
体育祭予行練習
5月10日。グラウンドコンディション不良のため延期になっていた体育祭予行練習を実施しました。
抜けるような青空の下、各係の動きを確認しながら、いくつかの種目を通して行いました。
明日5月11日には本番を予定しています。天気予報は本日同様「晴天」です。
生徒の活躍にご期待ください。
なお、気温の上昇が見込まれています。必ず朝食を食べて登校すること、
水筒の持参など、生徒の健康管理にご協力をお願いします。
1年生 心ゆたかな体験学習に向けて
体育祭練習の合間を縫って、1年生が心ゆたかな体験学習に向けて準備を開始しました。
まずは学年主任の先生から、ねらいや意義について、説明を受けました。
体育祭練習開始
体を動かすには絶好の晴天の下、5月11日に実施する体育祭に向けて、
各学年の練習が始まりました。