滑中ブログ

任命式が行われました

後期学級委員と部活動の部長の任命式が行われました。堂々とした返事が素晴らしく、これからの活躍が楽しみになります。

ボランティア活動がんばってます

9月29日(日)、「田尻学区3世代の集いと健康の集い」に本校生徒がボランティアとして参加しました。地域の中の一員として、がんばって活動することができました。

食の学習会

 本日9月13日6校時、2年生を対象に「食の学習会」を実施しました。栄養教諭の先生をお迎えして、「スポーツと食事」についてお話をしていただきました。新人戦を控えた生徒たちは、メモをしながら熱心に聞いていました。

 先生には、学習会後も各教室をまわっていただき、生徒それぞれの食事内容についても助言をいただきました。

奉仕作業ありがとうございました

保護者の皆様、奉仕作業のご協力ありがとうございました。地域の方々や親父俱楽部のみなさまにも大変お世話になりました。生徒も100人以上参加し、作業の後にかき氷をみんなで食べました。

フラワーアレンジメントしました

本校の花壇には、マリーゴールド、ジニア、千日紅等がきれいに咲いています。今日は、生徒達がそれらを使ってフラワーアレンジメントにチャレンジしました。

2学期がスタートしました

始業式では、代表の生徒から2学期の抱負が述べられました。

給食の配膳は、今学期より各自のエプロンを使用することになりました。

滑川学区ふれあい夏まつりで吹奏楽部が演奏しました

8月3日(土)、滑川交流センターで行われた滑川学区ふれあい夏まつりで、たくさんのお客様に囲まれる中で吹奏楽部の演奏が行われました。アンコールで演奏された「夏の扉」、暑さも吹き飛ぶくらいのさわやかな演奏でした。8月10日(土)に行われる県大会も楽しみです。