2024年1月の記事一覧
鯖の味噌煮つくりました
1年生が家庭科の学習で鯖の味噌煮をつくりました。ご家庭で一緒に料理をするのも楽しいですね。
音楽の授業
音楽の授業では、タブレットを使って作曲の学習をしました。どのようなメロディができるのか楽しみです。
学力向上タイム
今日から学力向上タイムが実施されました。1,2年生は学年末テストにむけて、3年生は高校受検にむけて熱心に取り組んでいました。
技術のもの作り・家庭の調理
技術・家庭科の授業で学習したことを生かして、将来的にDIYしたり、食事をつくったりできるかもしれません。
2年生の理科の授業
日立理科クラブによる「電流と磁界」の授業がありました。電磁誘導、モーターの原理、直流と交流等の様々な実験に、生徒たちは楽しく活動することができました。
家庭科の授業
グループのみんなで協力して生姜焼きを調理しました。
毎日茨城杯バスケットボール大会の様子
1月20日(土)・21日(日)に、毎日茨城杯バスケットボール大会が行われました。
滑川ファミリースポーツクラブの活動
部活動地域移行として滑川ファミリースポーツクラブが実施されています。希望した小学6年生が体験にやってきました。
新入生体験入学がありました
新入生体験入学、滑川小学校と田尻小学校の6年生が、本校の授業の様子や部活動の様子を見学しました。
クリスマスローズの花がきれいです
玄関前の記念碑がある場所に、生徒達がクリスマスローズを植栽してくれました。白や紫色のきれいな花を咲かせていますので、ぜひ見にきてください。
すばらしい1日の始まり
生活委員の皆さんが、あいさつ運動を行なっていました。
毎朝、環境委員の当番の生徒が、ビオラに水をあげています。
薬物乱用防止教室を行ないました。
興味や好奇心で、薬物に手を出すのは絶対にダメ!
2学年の生徒の皆さんは真剣に話を聞いていました。
図書室でおみくじ
図書室の特別企画として「おみくじ」がありました。「大吉がでるといいな」と楽しそうにおみくじを引いている様子が見られました。
学力診断のためのテスト(英語・数学・社会)が行われました。
昨日に引き続き、学力診断のためのテストが実施されました。
テストが終わった後、間違えを復習することが大切です。
学力診断のためのテスト(国語・理科)を行いました。
本日、1学年と2学年で「学力診断のためのテスト」の国語と理科を実施しました。がんばって問題に取り組んでいました。明日は、英語、数学、社会のテストを実施いたします。
学校に不審な人がきたら
本日、不審者対応の避難訓練を実施いたしました。
警察の方からのお話
・避難するときは「お・か・し・も」を大切にすること。
・普段から挨拶をしっかりおこなうこと。(不審者侵入の抑制につながる)
あたりまえのことをしっかり行うことが大切です。
あいさつ運動がありました
2024年 最初のあいさつ運動がありました。
あいさつは心と心をつなぐ心づかいのかけ橋です。
これからもかけ橋となる「あいさつ」を大切にしていきたいです。
3学期が始まりました
3学期始業式では、代表の生徒から3学期の抱負発表がありました。その中に「だれにでも優しくする。」という目標があり、生徒達の心に人権意識が定着してきていると感じました。学校長からは、「自分の心は『あつく』、他人へは『あたたかく』、『みんなで』とりくんでいこう」という話がありました。3学期も「あつく、あたたかく、みんなで」を合言葉に生徒も職員も取り組んでいきます。