滑中ブログ
租税教室を行いました
本日、3学年で租税教室が行われました。
税理士の先生から出された質問「9億円の収入があった人の納税額はいくらでしょうか?」
①500万 ②5000万 ③5億円
これにより、生徒達は累進課税という制度を知ることができました。
将来は、ぜひ高額納税者を目指してほしいと思いました。
救命救急講習が行われました。
本日、1年1組が救命救急講習を行いました。消防署の方から救急救命の大切さについて詳しく教えていただきました。講習の後は、実際に心肺蘇生法をレクチャーしていただきました。
1学年の体育の授業
清々しい秋晴れの空の下、1年生の体育の授業で、持久走を行いました。生徒達は、各自の目標に向けてチャレンジしていました。
1学年総合的な学習の時間
1学年がキャリア学習の一環として、各学級で人生すごろくの発表会を行いました。
人生すごろくをまとめることで、生徒は自分の憧れの職業の年収や必要な資格、卒業した方がいい学校と、そこに至るまでに重ねるべき努力について理解することができました。
生徒は友だちの発表を聞くことで自分がなりたい職業以外の職業についても知ることができました。
第15回中央委員会
今年度15回目の中央委員会を実施しました。
後期学年生徒会が初めて参加する中央委員会です。
それぞれの委員会から、活動計画や生徒への要望を発表しました。
これらは集約され、学校全体にシェアされます。
初めて参加した後期役員も、中央委員会の流れが確認できました。
新聞について学習しました
2学年の社会科の学習で、新聞について学習をしました。この新聞は読者に何を伝えたいのか、グループで協力しながら考えることができました。
今日の昼休みの生徒
本日の天気は快晴、もうすぐ12月になるのですがとても暖かい昼休みでした。
ボールで遊ぶ生徒達
グラウンドにラインを引く仕事をする生徒達
保健室で仕事をする保健委員の生徒達
期末テストが実施されました
11月22日(水)、11月24日(金)の2日に分けて期末テストが実施されました。生徒のみなさんは、集中してテストに取り組んでいました。
ガーデンシクラメンが鮮やかに咲いてます
本日、環境委員会のみなさんがガーデンシクラメンの苗をプランターに定植しました。赤と白の花弁と緑の葉が、とても鮮やかできれいです。ビオラやシクラメンで彩られた本校をぜひご覧ください。
今日の授業の様子
体育では、持久走の授業が行われていました。生徒達は、それぞれの目標に向かって一生懸命に走っていました。
理科の授業では、酸・アルカリとイオンの関係について実験を行いました。生徒達は、リトマス試験紙の変化を興味深く観察していました。
今日の授業の様子
2年生の国語の授業では、電子黒板と通常の黒板を活用したハイブリッドな学習が展開されていました。
技術の時間、のこぎりを使って作品製作を行いました。直接体験は、生徒の成長のために大切なことです。
飲酒の危険性について
2学年の保健の授業で、急性アルコール中毒やアルコール依存症等の飲酒による危険性について学習しました。生徒のみなさんは、真剣な態度で説明を話を聞いていました。
電子黒板がやってきました
新たに電子黒板が設置されて授業で活用されています。
小学校のあいさつ運動に参加しました
田尻小学校のあいさつ運動に参加しました。雨にも負けず元気なあいさつをすることができました。
滑川地区第35回文化祭・ふれあいふくしまつり
素晴らし潮風祭
明日の潮風祭に向けて
図書室の様子
PTA奉仕作業ありがとうございました
青少年のための科学の祭典・日立大会
10月29日(日)秋晴れの中、第23回青少年のための科学の祭典・日立大会が実施されました。本校からは、パソコン部のみなさんが、「飛べスーパーボールロケット」というテーマで体験ブースを運営しました。小学生や小さいお子さん達に、丁寧にスーパーボールロケットの作り方を教えている姿が印象的でした。
豚の眼球の解剖
プラナリアの実験を行いました
いばらきっ子郷土検定がありました
県北地区駅伝大会について
田尻小学校でのあいさつ運動の様子
授業でタブレットが活躍しています
滑川ファミリークラブの活動の様子
3年生の道徳の授業
10月12日学校訪問がありました
県北新人体育大会にむけて
任命式が行われました
3年生の理科での授業
2学期がスタートしました
9月1日(金)2学期の始業式が行われ、代表の生徒より抱負の発表がありました。297人の生徒がそれぞれの目標に向かって、それぞれのペースで進んでほしいと感じました。
明日から夏休みが始まります
各種大会等でいただいた賞状の表彰式があり、たくさんの生徒が学校長より表彰されました。
終業式では、各学年の代表生徒から1学期の反省がありました。
7月23日にコンクールをむかえる吹奏楽部の壮行会があり、素晴らしい演奏を披露してくれました。コンクールが楽しみです。
メディア教育講演会があり、SNSの危険性と上手な使いについてのお話がありました。
英語プレゼンテーションフォーラム日立大会が行われました
昨日、English Presentaition Forum 2023 日立市大会が実施され、滑川中学校の代表として2学年5名が参加しました。日頃の練習の成果が発揮され、県北地区大会に出場することになりました。今後の活躍が楽しみです。
社会科の授業参観がありました
本日、市教委学力向上アドバイザーによる社会科の授業参観がありました。地図帳を活用して宝探しをするゲームで、緯度と経度について学習をしました。
滑川浜海岸清掃作業に参加しました
滑川浜海岸清掃作業にサッカー部の生徒のみなさんが参加し、地域の方々と海岸に落ちているゴミ拾いをしました。プラスチックゴミの多さに改めて気付いて、環境保全の大切さを実感することができました。
清掃作業の後は海岸でトレーニング開始、サッカー部の今後の活躍が楽しみです。
本日の出来事
本日、校舎3階に全国大会出場の横断幕が設置されていました。業者の方が、横断幕が風で飛ばされないように、ロープでしっかりと固定してくれました。
放課後のグラウンドではサッカー部の生徒達が、張り切って練習をしていました。
2年生の英語では、様々な国について調べて英語で表現をしていました。
暑い日が続いております
玄関前にある掲示板に、月ごとに掲示物が作られて掲示されています。
パソコン部のみなさん、いつもありがとうございます。
アフリカンマリーゴールドのきれいな花が生徒の登下校を見守っています。
暑い日がつづきますが、あと1週間で夏休みになりますのでがんばっていきましょう。
本日の授業
1年生の技術の授業では、タブレットで調べ学習を行いました。
1年生の国語では、グループになり発表を行いました。
2年生の理科では、銅を加熱する実験を行いました。
県北総体3日目と4日目の結果
県北総体(3日目、4日目)の結果をお知らせいたします。
男子バレーボール部
準決勝 対泉丘中 惜敗
代表決定戦 対瑞竜中 惜敗
女子テニス部
対十王中 惜敗
男子テニス部
対磯原中 惜敗
県北総体2日目の結果
県北総体(第2日目)の結果をお知らせいたします。
女子バスケットボール
準決勝 対 泉丘中 56-51 勝利
決勝 対 十王中 37-74
準優勝 県大会出場
男子バレーボール
対 十王中 惜敗
対 多賀中 2-0 勝利
明日準決勝
野球部
準々決勝 対泉丘中 0-3 惜敗
卓球部
男子ダブルス 1回戦 3-0 勝利
2 回戦 2-3 惜敗
柔道部
男子個人 準優勝 県大会出場
県北総体の結果
県北総体(第1日目)の結果をお知らせいたします。
野球 対 中郷 9-3 勝利
サッカー 対 磯原・高萩 2-8 惜敗
男子ソフトテニス(個人戦)惜敗
女子ソフトテニス(個人戦)惜敗
男子バスケットボール 対 泉丘中 57-77 惜敗
女子バスケットボール
対 久慈中 49-28 勝利
対 磯原中 62-46 勝利
明日からの県北総体がんばりましょう
明日から県北総合体育大会が行われます。陸上部からの滑中応援歌で生徒達の気持ちも鼓舞され気合い十分です。がんばっていきましょう。
歯と口の健康教室が行われました
1学年で「歯と口の健康教室」が行われ、学校歯科医の先生の講義を受けました。たばこの煙には三大有害物質であるニコチン、タール、一酸化炭素が含まれていて、特に副流煙にたくさん含まれ受動喫煙が問題になっていることを知りました。
本日の授業です
1学年では、「お互いの考えを伝えあおう」というテーマで、構成的グループエンカウンターの授業が行われました。ダイヤモンドランキングを活用したグループ活動を通して、みんなそれぞれ違った考えがあることに気付くことができました。
3学年では、日立理科クラブの先生方による「運動とエネルギー」の授業が実施されました。日立理科クラブで準備していただいた様々な実験器具で、生徒達の科学に対する興味関心が喚起されました。
通信陸上競技大会の結果お知らせ
7月1日~2日、水戸信用金庫スタジアムで、第69回通信陸上競技大会が実施されました。参加した生徒のみなさんは、それぞれの役割をしっかりがんばりました。さらに、日頃の成果を発揮し、素晴らしい成果を残すことができました。
中学共通男子走高跳 第1位 1m95 中学共通男子200m 第6位 23秒45
全国大会出場おめでとうございます。
ウォーターサーバーがやってきました
ウォーターサーバーが日立市より支給され、各学年のフロアに設置されました。持参した水筒の飲み物がなくなっても冷たい水が補充できると生徒からとても好評です。気温がさらに上昇していくこれからの季節、ウォーターサーバーがますます活躍することになりそうです。
環境講演会が行われました
環境活動家の谷口たかひさ様より、環境問題についてのお話をいただきました。プラスチックごみがリサイクルされずに海に流されていること、大規模な山火事が洪水につながること、フードロスを少なくすることで二酸化炭素の排出がおさえられること等たくさんのことを教えてもらえました。生徒達から谷口さんへの質問もたくさんあり、生徒達は環境問題を自分事としてとらえることができました。
1学年の授業の様子
1学年の総合的な学習の時間、滑川中学校人権宣言から具体的なルールをつくる活動が行われました。心豊かな体験活動で実施したナイトミーティングが生かされ、素晴らしい活動になりました。これからの展開がとても楽しみです。